2007年10月14日

ゆかいなミント♪

はじめに・・

きょうは、体調の悪い人や動物のために
「 どうか、快方に向かいますように!! 」と祈ります。


私は有り難いことに、生まれてこのかたずっと健康に恵まれてきました。

しかしながら、「気にしすぎ」という病にかかってしまいまして(笑)

いやいや、これがほんとにやっかいな症状でして(苦笑)

おっと、話が横道にそれてすいません。

そんなこんなで、迷走してる私ですが
助け合いを忘れないように、自分に言い聞かせながら祈りたいのです。




さてさて
きのうミントさんが面白い格好で寝ていたので激写!!


P8191287new.JPG


あらら (~_~;)



P8191289new.JPG



ミントさんはそのあとすぐに、

いつものように、わざとケージのコーナーの狭い部分で丸まってましたけどね。
なぜに、わざわざ窮屈なカッコをするのか??




P8191288new.JPG


たまにはこうやって、めいっぱい伸びて寝てくださいな。
そのほうが、私も

ケージが狭くてすいませんという気持ちが

少しラクになるのでねっ♪



そういえば、去年の夏はこんなポーズも・・

P8250069newaa.JPG


他にも、色々あるんですけど(笑)


もし、今回の写真があんまりインパクトがなかったとしたら

「次はあの写真を出すしかない」と

密かに思っている私なのです・・・

↑「○○なのですぅ〜」っていう締めくくりは

今日のわんこのナレーションをマネしてみました(汗)

では、「ゆかいなミント♪ その2」 を またそのうちにアップしますね!





posted by とみえ at 16:47| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月11日

秋の日

はじめに・・

これからいつも
ブログの始まりには、
いろんな願いをこめて
「 祈ってます 」と書くことにしました。

なんか偽善ぽいですけど
みんなで支えあって生活していきたいです。

私の子供達が↑の文章を読んだら怒りそうだけど
誰だっていつでも家族や友人のことを
「病気、ケガをしませんように」と願っている・・
そういうものですよね♪
この輪が家族以外にも広がればいいなと思います。




P8151276new.JPG

猛暑の中では咲かなかったアサガオが

9月から咲き始めて

10月の今も咲いています。

私は、花は 「変わり咲き」が大好き。

このアサガオも新種なので楽しみにしていました。

予定より、小さな花になりましたが

白いアサガオが咲いてくれて嬉しいです。




PC050715new.JPG


さて、10日はミントお迎え記念日でした。

3年前に、お店でどの子にしようかと迷ったけれど

娘がミントを選んでくれてホントに良かった。

私は、ミントを最初に見た時

変わった模様だけど(爆)

首と手が白くてかわいいなと思いました。


今も、ミントのどこが好き?と聞かれれば

「変わってるところ♪」と答えます。

ペレットの食べ方、水の飲み方、

毎日とにかく笑えます。動画が見せられないのが残念!!

これからもどうか 普通の毎日が続きますように。

うまく言えないけれど

普通の日常がいちばん幸せでありがたいです♪♪


それでは、また。



posted by とみえ at 13:55| Comment(12) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月08日

宮沢湖 その2

はじめにひと言。

ウサギブログを書いていると

よそ様が飼っているうさぎの病気の話を知って

心が痛む事があります。

人間でも、ペットでも

今つらい状態にあるならば、良い方へ向かう事を願ってやみません。

ささやかですが、祈り続けたいと思っています。



今日は宮沢湖での話を もうひとつ書きます。

例の 「 女だけのうさぎ山 」の横にある

ふれあいコーナーでの出来事。


お客さんは、私たち親子だけしかいませんでしたが

飼育員さんがモルモット1匹とうさぎを一羽

連れてきてくれました。


P6221203new.JPG


やってきたうさぎは、ヒマラヤンの女の子。
(写真がないので、雑誌から撮った画像ですけど・・)


驚いたことに、囲いも何にも無いベンチの上で

知らない人にナデナデされても平気なんですねぇ(@_@)

ウチのうさぎなんか、外へ出したら

それこそ脱兎のごとく走って行ってしまいそうですが(汗)


飼育員さんの話によると、

このヒマラヤンも捨てられたらしく、警察に保護されてたとの事。

だから名前は、つらい事に耐えた

「 タエコさん 」なんだって。


とっても落ち着いている タエコさん。

飼育員さんは 

「 ペットだった頃は可愛がられたから おとなしいのかな」

と言ってましたが、おかしいな〜

ウチのミントだって可愛がってるんだけどな〜


P3121095newa.JPG



ねぇ〜ミント。一日に何度も 

「暑くないかい、寒くないかい、食べ過ぎるなよ〜」って

愛を送ってるのに、心を許してくれないのはナゼ (?_?)



P8121257new.JPG


ちなみに飼育員さんは、

タエコさんをハウスに入れた後で

上の写真参照の 「 秋田大型うさぎ 」を

私たちに良く見えるように移動させてくれました。

だけど、その時「 秋田大型 」が

さわらないで!!ヤダ〜!! と暴れる姿は

うちのミントとそっくりでした(泣)


体の超ビックな「 秋田大型 」に告ぐ!!

飼育員さんに心を開きなさい!!

信じる者は救われるのですよ・・・・・・・とみえより。



posted by とみえ at 12:55| Comment(5) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

夏の思い出



いつも、ついついウサギの話題から離れがちな

このブログですけれど

今日は、ウサギにまつわる話を書くことにします。

P6221202new.JPG


今年の夏休みに、埼玉県の宮沢湖という所に行きました。


初めてなので、どんな所かな?と思っていたら

猛暑のせいか、お客さんがいません (>_<)

だけどウチの主人は、

「うわ〜さびれてるぞ〜」と逆に何だか嬉しそう。


私と主人と娘は、森の道を

ウサギがいる「ふれあい動物園」へ向かったのでした。




暑さの中、坂道を登ってやっとウサギたちに会えました。

なんと、ここでは、メスのウサギだけが

サル山のような感じで傾斜がある地面の上で飼われていました。


どのウサギちゃんも、穴掘りしてるので 土だらけ。

だけど、人間から見た感じが土でよごれていても

うさぎたちは本能のまま楽しんでいるんでしょうね〜。

P8121258new.JPG

飼育員さんの話によると、メスうさぎだけの暮らしの中で

きっちり上下関係がついているそうです(おそろしや〜)

ここにいるウサギは、捨てウサギや

迷子ウサギだった子が多いそうですが

ジャージーウーリーもいましたよ!

暑いからロン毛はカットしたそうです。

そして、この女だけのウサギ山では

身分の高いものが

真ん中の地面の高い所に座れるとのことで

私達の見た感じでは

どうやらリーダーは、白いライオンラビットちゃんではないか?

というふうに見えました。(写真がなくて残念)


さぁ〜女の子のウサギを飼ってる方なら

「もしウチの子が、この『女の園』にいたらどうなる??」

って考えちゃいますよねっ。


PB050605new.JPG

ミントさーん、どうします?
厳しい上下関係に耐えられる??


P8240045_sh01aaa.JPG

ミント「 ぜひ年功序列で・・
     
     年齢が上の者が優位という方向でお願いします 」














posted by とみえ at 12:33| Comment(10) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月03日

やっと更新 

P6231205new.JPG 



夏が・・夏が通り過ぎて10月になってしまいました(~_~;)

本日やっと更新いたします・・


8月は我が家のアイドルうさぎ(笑)ミント嬢の

誕生記念月間でしたが

来る10月10日は、お迎え3周年記念日なんですよ〜。


久しぶりにミントの写真を・・

P8101252new.JPG

あら、久々のせいか写真がブレてます(汗)


夏から秋にかけて、我が家の人間達は

朝食や夕食の時間が遅くなりがちな生活でしたが

ミントの腹時計だけは、毎日きっちり正確でした!!!

朝と夕方、ケージをガタガタさせてゴハンの催促(*^_^*)

毎日鳴り響く、かわいい時計です(ちょっとウルサイ時もありますが)


P8101256new.JPG

よし、この写真は良く撮れてる!

なにぶん不定期の更新となりますが

これからもよろしくお願いいたします。


追伸 : 8月の記事にコメントくださった方

     たいへん遅くなりましたが

     お返事書きましたので読んで下さいませ


posted by とみえ at 20:48| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月11日

ガーデニング、失格?(>_<)


P6171198new.JPG

「 ミントです。毎日、あついわねぇ〜。」



↑の写真で、ミントが枕にしてるのはペレット入れです。

以前は、もっと可愛い陶器の器を買おうかと思っていたのですが

この白いペレット入れ(鳥のエサ入れと同じ形よっ)を

ミントが毎日楽しそうに振り回したり、放り投げたりしてるので

そのまま使っています(~_~;)



話は変わりますが

P6081190new.JPG

我が家のプチトマトです。現在はもっともっと

たわわに赤い実をつけています。だけど、もったいない事に

トマトを食べる人が限られているので、追いつきませんよ〜。


P8240036newgood.JPG

↑去年はミニキャロットが植えてありました。



お世話しなくても、どんどん増えていくんですよね。

・・で、これも食べたのかというと・・ほとんど食べませんでした。

なんか、ダメですね〜私。

三つ葉を植えておいたら、グングン育った時期もありましたが

うさぎは、三つ葉好きなのかなぁ?

我が家のうさぎの「ミント」は ←(植物と区別する為こう書きました)

お迎えしてすぐに、色々食べさせて体調を崩してしまったので

それ以来、心配で決まったものしか与えてないんですよ。

ホントは、キャロットなんか喜んだだろうな〜と思いますけど。


う〜ん、何だか煮え切らない態度の私。

だけど

うさ飼いの皆さんのお宅の、

植物やお庭の様子をブログで拝見するのはとても楽しみなのです♪

皆さん、素敵な写真アップして下さいねっ。

私も懲りずに、植物写真をまたアップする予定(爆)
posted by とみえ at 00:58| Comment(10) | TrackBack(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月03日

ミントさんのぬいぐるみ =^_^=


先日は、「 ミント誕生月&ブログ1周年 」に
おめでとう!! の言葉をたくさん頂きました!!
皆様、ありがとうございました。



さて、3歳になったミントですが

P5311183newnew.JPG
  
「 私、おなかが空いたから、足をぱくぱく食べるわ〜 」

 ↑ あっ、食べちゃダメです!! 
  

ん?この写真だと体の模様がうすくなってるように見えるけど・・

まっ、たまたまそう写っただけかな?

ミントって見る角度によって、模様が違いますからね。


PB050585new.JPG

↑この写真だと、水玉模様だしね(でもこれは、ずいぶん前の写真)


最近、皆様のブログで

愛兎そっくりのぬいぐるみを持っていらっしゃるのを拝見しますが

オーダーメイドなんですね!!


ミントの模様をお願いするのはタイヘンそうですから

よし!!自分で作るわよ〜ってな感じで

「 ここは茶色で、ここはで・・」と私が色を塗ったとしたら、

間違いなく「 うわぁ、なんだこりゃ 」という結果になるでしょうね(>_<)


以前TVチャンピオンという番組に、

スゴ腕のぬいぐるみ作家さんが出場したのを見た記憶があるのですが、

あの方が作ってくれないかしら、ミニチュアミントさん♪

「 難しいからこそ、チャレンジしたい 」なんて奮起して下さったりして!!

あぁ、ついつい妄想してしまったわ・・。

だけど思い返せば3年前に、うさぎやさんに行った時

私はネザーの赤ちゃんを見ていました。

でも店長さんは、よその店でとっくに売ってる大きさの赤ちゃんでも

安全を考えて販売しないんです(特に私は初心者でしたし)

それで、生後2ヶ月のウサギの中から娘がミントを選びました。

ですから、お迎え記念日は10月なのですexclamation

おぉ、わが娘よ、あの時ミントを選んでくれてホントに良かった!

こんなにおもしろい(褒め言葉です)ウサギとの毎日に乾杯ですバー











posted by とみえ at 15:37| Comment(4) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月01日

ミント誕生月&ブログ1周年 (*^_^*)


今日から8月ですわーい(嬉しい顔) そして、ミントは8月生まれバースデー

だけど、8月何日が誕生日か解らないので、
今月はずっとお祝い月間ですなぁ〜んてねっ。


P5311175new.JPG

↑ ミント 「 あら、この写真けっこうドアップだわね〜 」

ミントは、我が家の近くのウサギやさん出身です。

お店で繁殖した子だけを扱うウサギやさんなのですが

誕生日を書いて販売するようになったのは、ごく最近だと思います
(きっと、お客さんからの要望でしょうね)

店長さんは「ナチュラル主義」な方のようでして、売っている牧草もナチュラルなものを選んでる・・だから、色は青々としてないけれど低価格で安心な品。すべてが、そういう感じです。


そして店長さんは
「 うさぎを可愛がりすぎちゃダメだよ〜 」と
よく言ってますね。 少々、放任主義ぐらいで良いって。


そういえば、有名な聖路加病院の日野原先生も

「 マウスの実験では、空腹のマウスのほうが長生きする 」と言ってたなぁ・・・


・・・おっと、話を戻しますと
そんなナチュラルな雰囲気のお店でミントが生まれて

この8月で、めでたく3歳になりましたぁ〜拍手♪パチパチパチ♪


そして、私「 とみえ 」がブログを書き始めたのが去年の8月ですから、
こちらは1周年です〜拍手♪パチパチ♪


P8270087new.JPG

ブログは、最初の頃は
PCの操作がわからなくてメチャクチャでした←それは今も同じじゃないかな(笑)

私は劣等感が強い性格なので、過去の記事を読み返すと恥ずかしくなります。できれば今月から、また新しくやり直したいわっ。←リセット症候群だな(爆)

そんなこんなで、亀更新の上に、ぐちっぽい私。子供の教育もうまくいっていない
トホホな私ですが、ミントと一緒に頑張りますので
これからも皆様ぜひここに遊びに来て、コメント頂ければ嬉しいです。


近況 : あいかわらず、息子達とはうまくやれない私ですが
     ミントが居てくれると和みます。

     息子と口論になって悔しい時も
     タンスの角に足をぶつけて痛い時も、
     蚊に刺されてかゆい時も
          
     ぜ〜んぶミントに聞いてもらいます。
 
     傍から見れば、独り言おばさんですが
(しかも、ミント相手に赤ちゃん言葉になってる事もある)癒されてます。
     
   みなさんも、そうですか?・・・それでは、また\(~o~)/

     


posted by とみえ at 00:28| Comment(16) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月29日

さかなクンについて語る >゜))))彡

住宅展示場で 「さかなクン」 に会ってきました!!


P4191155new.JPG


イベントの30分前から、ちびっ子に混じって場所を確保していた私。

でも、当日は思ったより観客が少なかったので、

始まる前から、なんだかもう 「さかなクン」 と知り合いになったような錯覚に陥ってしまいました。

そんな中、司会のお姉さんが 「じゃあみんなでさかなクンを呼んでみよう」
・・あぁ、これは4△才の私が声を出すところじゃないなと自重する私の周りで「せ〜の〜 さかなク〜ン!!」の呼び声。

するとどうでしょう。普通の 「は〜い」 という返事の倍ぐらい甲高い声で 

「ふぁぁぁ〜い!!」 と叫びながらさかなクンはステージに登場いたしました。

そして最初からすごいテンションの高さで飛ばしまくります。さすが〜。


でもね、よく見ていると

彼はとても機転が利く人だと分かって、ますますファンになっちゃいました。


P4191161_sh01new.JPG

↑ 無理にIHクッキングをさせられてます・・ガンバレ!


ひょうきんを演じているけれど、実は的確に状況判断をしてるんですね〜。

しゃべりまくりで疲れているのに、時間延長をOKしたさかなクンは

後ろのブースへと移動する時に、私のすぐ横を通ったので興奮!!

P4191164_sh01new.JPG



そしてイベント終了後、私がトイレに向かうとなんと

さかなクンが車に乗って帰る所でした。

周りには数人しか人がおらず、ちゃっかり一緒に記念撮影をする家族も何組かいましたが、

関係者の 「時間がないので」 の声で

さかなクンは、車に乗り込みました。でも車が車道に出るまで、

ずっと窓から身を乗り出してみんなに手を振ってくれました (なんという人の良さ)

ホントにお疲れさまでした!!

もしさかなクンが 、走り去る車の中で「・・ったく疲れたぜ」 と男言葉で言ったとしても、私は許しちゃいますよ。

だってそうしなきゃ、まいっちゃうもんねっ。さかなクン >゜))))彡

家に帰ってから、主人に 「さかなクンって意外に背が高かったよ」 と言ったら、

ひと言 「帽子の高さを考えろよ」 ・・あぁそうか。

そういえば、あのさかな帽、自分で洗濯してるみたいで結構ヨレヨレ・・でも、それも好感もてるわぁ♪これからも、応援してるからね〜。


P5311177new.JPG

↑ ミントのひと言 「うさぎクン」 どこかにいないかしらねぇ・・

posted by とみえ at 02:38| Comment(8) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

ありがとうございます!!

勝手に復活したワタクシなんぞに
早速コメントが頂けたので、とても励まされて嬉しかったです\(~o~)/

P5311176new.JPG

いやいや、もしかしたら意外とみなさま方は
この 「風変わりなウサギのミント」 の事を「可愛いわぁ」と
待っていて下さるのかも・・なんちゃって。
美ウサギちゃんはあちこちに沢山いますものねっ。


P4181149new.JPG


ところで最近、写真をアップするたびに

「ミントちゃん、こんなせまいケージでは可哀想だぞ」と

批判が高まったらどうしよう。。と思うようになりました。


いちおう、私なりに大切に育てておりますので
どうかアニマルポリスには通報しないでくださいね(汗)


話は変わりますが。。。


P4191165new.JPG ←  うわぁ〜いきなり


そうです、私は近所の住宅展示場へ行って

「さかなクン」に会って来たのです!!


「さかなクン」って、きっと普段から、性格が良い好青年だと

信じて疑わない私です。


P4191157sakana.JPG


当日はちびっ子とその親と祖父母・・という観客層の中で

ひとりで 「生さかなクン」 を熱くみつめる中年オババのワタクシ。

どうか 「祖父母には間違われないように」 と心の中で願ったのでした>゜))))彡


という訳で、次回もさかなクン語りをする事を予告しつつ
今日はこのあたりで締めくくります・・つづく(~o~)
posted by とみえ at 08:38| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。