東京は暖かいです。
小さな公園の桜の花も
こんなにきれい!!
私の故郷は気温が低いので
桜が咲くのも遅いんです。
ですから、いつまでたっても
東京の桜の開花に、馴染めないのですが(~_~;)
それでも、春の訪れは嬉しい♪
明日からはパートも行かないし(仕事辞めましたぁ〜)
少し気持ちを落ち着けて、
日々を過ごしたいなと思います!!
さて、話は変わりますが
牧草買ってきました\(~o~)/
けっこう大きい袋(約37×27cm)で350円
安いんですよ〜。
こんな安い牧草が買えるお店(ミントの出身地!!)が
歩いていける距離にあって助かってますよ。
ミント 「あの店行くと
爪切られるから嫌です、マフッ

ミントの出身地のお店は
店長さんの人柄でしょうか
どのウサギさんも低価格なので
ペレットを買いに行く度に
『こんな値段なら連れて帰りた〜い』
という気持ちになっちゃいます。
この牧草を買いに行った時は
立派なライオンラビットの女の子が(写真がなくて残念)
安かったので思わず見入っちゃいました。
出戻り(!?)の子も預かってるお店なのです。
(出戻りちゃんも、私の心を揺さぶってきます)
しかし、命の問題は熟慮しなければなりませんから
とりあえず、今日の衝動買いはコレ↓
この「鉢植え ミント」でとどめておきましょう。
ミント 「わたくしの名前にちなんで
買ってきたんざますね、マフ」
↑このミントさんは
知らない人が見たら何の動物か
分からないのでは・・と思います(汗)
それでは、また。
ミントちゃんはどの位でこれを完食するのですか?
うちは前は1kgを1ヶ月くらいで食べてましたが
最近は牧草も良く食べてくれるようになったので
500gを1週間ちょっとで食べています。でも捨てる
所もあるので正味どの位食べているんでしょうか^^;
ショップへ行くと心ときめく子いますよね><
1度他の家に行った子でも戻って来れるなんて
優しいショップさんですね*^^*
ミントちゃんの出身店、出戻りちゃんもちゃんとみてくれてはるんやなぁ!!!
めっちゃええお店やん〜!!!!
鉢植えミント、ミントちゃん、食べたんかな??
そういやな、おかんが職場にオレの写真貼ってるねんけどな、
それみて、業者さんが「コレ、なんの動物ですか_」
って言うたんやて!!!失礼やでぇ〜!!!
しばらくゆっくりされるんですね。
と言っても、春休み中はなかなかできませんね。休み明けは家庭訪問も待ってますから、ゾッとします。はっ、今から片付けなくてはっ!!
牧草安いですね〜!
なんだか、ミントちゃんの出身店って、あったかいお店なんですね。そういうお店があるって嬉しいです♪ 歩いていける距離に爪きりしてもらえるお店があるっていいですね〜^^)
ミントの鉢植えですね。私も昔育てたことがあります。今は毎年勝手に生えてきますよ^^;)
昨年、さくらが大好きなので青じそを植えてたんですが、そのこぼれ種から大量に発芽してました。青じそは買うと結構高いので、今年は心おきなく、てんこ盛りでやれるかな? 何だか、うちは植木でも生命力ないと生きていけないみたい?
私がサボっる間にいつの間にか春爛漫ですね〜
ミントはよく育ちますよ。
下のキラキラ☆のミントちゃんもプリチ〜〜ね。
スルーOKですので、よかったら受け取ってください。宜しくお願いします♪
姑ミントさんも地下茎で増えたら…かわいいだろうけど。
正直どのくらい食べさせていいのか悩みますね。
『ペレット少なく、牧草多く』が
基本だと思うのですが、
たぶん、私の牧草のあげ方は
少ないのでは(>_<)
だってなかなか、次を買いに行かないですもの。
実は、ミントをお迎えしてすぐに、
私達の知識不足から
ミントは突然倒れてしまったんです。
原因は、たぶん食生活だったと思うので
それ以降は、同じものを
少ししか食べさせてないんですよ。
(おかげさまで、その後2年以上お医者さん
には行ってません(*^_^*)
もいさんは、ロップにくらべて
小さい体ですものね(会ってみたいな)
食べる量も違うでしょうけれど
ヨーコさんは、ウサ飼いの先輩様ですから
また色々教えて下さいネ♪
牧草安いでしょ♪
でも、みんなはネットで
もっと高級な草を取り寄せてるのかな〜。
出戻りちゃんはね、体は大きいけど
みんなカワイイわよ〜。
えっ、権ちゃんも、
「何の動物??」って言われたの!
本人(本兎)がいない所で、勝手な事言うわねぇ。
私(ミント)も、知らないところで
「姑」だとか、「迷彩服」だとか
言われてるらしいのよ、困るわ!!
か、か、家庭訪問!!!それは恐怖ですね。
ウチの子の学校では
やらなくなりましたよっ。助かった!!!
ミントの出身店の店長さんは
良い方なんですが、インターネットが嫌いみたいなんですよね〜(汗)
青じその話ですが、我が家も植えたのですが
小さな虫がついちゃったんです(泣)
今年、もう1度チャレンジしてみようかな。
「鉢植えミント」はすでに、脅威の生命力です。
油断してました〜(笑)
わぁ〜いらっしゃいませ♪
お元気ですか?嬉しいです!!
吉祥寺のケーキ食べ放題のお店に
行きたくてたまらない私です。
ゆきうさぎさんは、行った事あるかな〜?
そうなんです、「鉢植えミント」どんどん
伸びてきます(汗)
説明書に「お風呂にミントの葉を入れたらどうですか」
って書いてあったんですけど
まだ試してませーん(笑)
バトン回してくださるのですねっ!!
つ、つ、つぎに誰に回したら良いかな・・(汗)
おおーっ。ガーデナーのだちょうさんからの
アドバイス、勉強になります!!
そんなにふえるんですか(~_~;)
ハーブティーに使っても使いきれないですねぇ。
実は、料理上手な我が家のやっちゃんは
花屋にも勤めていた事があるらしくて(爆)
色々詳しいんです。
そのやっちゃんが私のことを
「植物の面倒は見られない」
とレッテルを貼っていますが
確かにそうかも(>_<)
おとなしく、姑ミントさんだけを
可愛がってるほうが良さそうです。
(でも地下茎があったりして!?)