2006年09月06日

がんばれ博士 第4回

   ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは 現在
管理人の創作した物語の第2弾
 「 がんばれ博士 」
を掲載しております。読んでくださいませ。

      〜前回までのあらすじ〜
      
      あるところに、

      動物の研究をしている博士と助手がいました。
      
      あるとき博士は、
      
      研究のPRの為、ブログを書いて
      
      色々な人に見て貰えたらいいなと
      
      思うようになりました。

      だけど新しい事を始めるのは、

      不安と期待が半分ずつ。さて、どうなるでしょう。

      では、今回のお話をどうぞ。



博士 「 助手くん。ブログを始めるのは
     意外に簡単なんだねぇ。
     これだったら、あの珍獣家族も
     自分でやればいいんだよ。
     自信が無ければ、非公開にすればいいじゃないか。」

助手 「 そこなんですよ〜。
     誰でも一度は、非公開を考えるんですけどね。
     でもまぁ、博士は 
    『 研究&人助け 』のつもりで
     あの珍獣家族が持ち込んだ写真を
     ブログに使ってあげてくださいよ。
     そんな訳で 今日の写真です 」

P9050197new.JPG

博士 「 また、珍獣×珍獣かい(苦笑)
     これしか、パターンがないのかっっ。」
                ・・第5回へとつづく♪












































































































































































































































































































































































































posted by とみえ at 06:30| Comment(4) | TrackBack(0) | がんばれ博士 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ミントちゃんのボンレスハムぶりがステキですね。

唯我独尊ってかんじのまったりぶりがうさぎさんらしくてかわいい!ところで、ミントちゃん以外にいろいろ珍獣がいらっしゃるのですね。今度は何がでてくるのでしょう。。。?
Posted by みみたれしましま at 2006年09月07日 10:18
たくさんぬいぐるみがあるんですね〜!
ミントちゃんは齧ったりいたずらしたりしないんでしょうか?
ラムはとても落ち着いて写真を撮れないと思いますよ!
Posted by ram at 2006年09月07日 13:23
   みみたれしましま様★
応援ありがとうございます♪
唯我独尊などと、
ありがたい言葉をいただきまして・・
でもそんな感じで、ミント嬢はクールなんです。
甘えてこないで、わが道を行ってしまうんですよ。
ミント以外の珍獣は、
息子達の部屋で発見されましたが、
散らかっていて、時々しか入れない
こわ〜い場所なんです。
Posted by 管理人 とみえより at 2006年09月08日 06:24
   ram様へ★
ご来訪ありがとうございます。
ミント嬢は、2才になったせいか
行動が落ち着いているように感じます。
ラムちゃんは、以前
ハートのクッションになぜかカクカク
になって撤収されちゃったのですよね。
うちでは、前に お腹をこわした原因が
輪ゴムを食べたせいかなと思っているので
それ以来、齧りが心配で、
ケージ生活なんですよ。
Posted by 管理人 とみえより at 2006年09月08日 06:45
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。