こちらのブログでは、現在
管理人が創作した物語 第2弾 「 がんばれ博士 」
を掲載しております。読んでくださいませ。
〜では 第3回をどうぞ〜
博士 「 うーっ。また、あの珍獣家族からの
写真と手紙だぞ〜」
助手 「 これは私の考えですが
珍獣家族は、きっと
自分達の撮った写真を
博士のブログに載せてもらいたいんですよ 」
博士 「 ブログって、私はまだ書いてないぞ 」
助手 「 研究のPRの為に、始めたいんでしょう?
私も、そうしたいと思っていたんですよ 」
博士 「 わはは。そうかね。そう思うかね 」
助手 「 博士は最近
ずっと、楽しそうにブログ見てましたからね 」
博士 「 あの〜その〜
もしも始めるとしたら、タイトルなんだがね・・
『 部屋と博士と動物 』ってどうだろう? 」
助手 「 パクリです!!叱られますよ 」
博士 「 じゃあ『 博士ろぐ 』で 」
助手 「 それもパクリです!!(怒)」
・・第4回へとつづく♪・・
【関連する記事】
博士シリーズますます暴走(?)してますね。
ところで、ミントちゃんはコードをかじったりしませんか?さくらはコードに興味のないうさぎなのかと思っていたのですが、時々スキを見てかじっていたことが判明。以来、コードのあるところに行かせないようにしているのですが。。。
紀子さま男子ご出産でしたね。
おめでたいことです!!
おはようございまーす。
(わっ、もうお昼だっ!)
このたびのご慶事、
心よりお慶び申し上げます!!
私は、皇室番組が大好きで
毎回楽しみにしているのですが
ゴールデンタイムの放送だと
やれ、メシだの、チャンネル変えるぞ!だの
落ち着いて見られない状態です。
さて、ミントさまのかじり癖ですが
電子ピアノのコードがやられて
5000円の損害でした。
携帯の充電器は、1秒でブチッ!
でも最近は、2歳になったせいでしょうか
落ち着いてますね。
米袋と砂糖の袋が、襲撃されましたけど
大事には至りませんでした。ホッ。
そんな訳で
ほとんど閉じ込め生活でかわいそうですが
災害時には、ケージごと避難でも
何日もOKです。(こじつけですね)