2006年12月07日

今、思う事。

PB140623new.JPG

きょうは、雑文を書いてみました。
ちょっと長くなっちゃいましたけど(~_~;)


先週、娘( 小学生 )のピアノの発表会がありました。

じつは、ナントこの私も
娘と共にレッスンを受けていますので、
40を過ぎて久々にステージに立ったのです!!
( と言ってもアットホームな発表会ですよん )


よく、熟年になって大学に入学される方がいますが、
私もそんな心境なんです。
昔はビンボーで果たせなかった夢を
今、もう一度という感じです。

それにね、パート先では
不器用なので評価の低い私だけれど
ひとつくらい、とりえはあるだろう・・
という思いでやってます。

PB140625_sh01new.JPG

さてさて、当日の出来は?・・そういう話題を書こうと思いましたが
気持ちは別の方向へと向かっているのです。


PB230683new.JPG

発表会の日、主人は無理して仕事を休んでくれて
ビデオを撮ってくれました。
しかし、
そのビデオに写った自分の姿を見て驚きましたよ!


なんとまあ、表情の暗いこと!!!

百聞は一見にしかずとはこの事。
いつもクヨクヨしている気持ちが
顔や立ち姿にあらわれているのです。
これではダメだと痛感しました。

PB230678new.JPG

思い返せば、東京へ越してきて娘を産んで約10年。
ずっと「これでいいのか?」と自問自答してました。

でもね、自分の子供の頃の気持ちはもっとキツかった〜。
だって親を選べないものね。
その環境に、なんとか順応するしかないですからね。


そんな私は、息子を産み育てて
彼らを連れて東京へとやって来ました。
急な引越し・・・不安と期待・・・

そして始まった暮らしですが、
主人は仕事が過酷なスケジュールで
疲労こんぱいの様子でした。

家庭=疲労!?なんて考えたりしました。

マンションの広告の写真を載せましたが
けして、マンションを買った訳ではなくてね

たとえば家や車を購入するなら、
明るい家族なイメージがしますが

我が家には、ちょっと残念な出来事があったので
ずっと心に引っかかっているんです。
(借金ではないですよ)

PB230680new.JPG

エアコンも、パソコンも、ビデオも
「 欲しがってはいけないんだな 」と思いました。
もちろん、旅行とかそういうイベントも無しです。

PB230679new.JPG

ピアノも、とうてい買えませんでした。
先生に、「 いつ買います?」って聞かれて困りました(^^ゞ

PB230684new.JPG

そして、息子2人の受験。
初めてのことなので、
大多数の家庭の子供が塾に通っている事に驚き、
また、塾に支払う金額の多さに
目玉が飛び出しました。
でも、同じようにしなけば取り残される!!という
不安にもかられるし、ホントつらかった。

こころの病院のお世話になりだしたのは
この頃です。

単に「 気が重い 」とかいうのとは
まったく別次元の症状があるというのを
身をもって体験しました。
(理解できない方もいらっしゃると思いますけれど)


PB220666new.JPG

でも今は、ミントもいてくれるし
パソコンもエアコンも主人が買ってくれました。

パソコンのおかげで、こうしてブログが
出来るのです。ありがたや〜。

ホームビデオも、ずっと持っていなかったので
学校行事のたびに、さびしかったのですが
今ではビデオでピアノの発表会を撮影する
恵まれた家庭となったのだと、しみじみ感じるのです。

息子たちも親孝行で、学費の安い都立高校に
見事合格してくれました(でも反抗期で生意気ですが)

PB140632new.JPG

写真は発表会が行われた市民会館。
大きな施設ですね(埼玉ですが)

そんな訳で、今回はピアノの発表会を通して
自分の映像を見ることによって、
「 こんなに暗い表情やしぐさをしていてはいけない 」
と痛切に感じ、反省した次第です。

過去の事は、過去の事。
またこれからがあるのだと自分に言い聞かせています。
(そう言いながら、また昨日もドジしましたが)

img018new.JPG

ちなみにこれは、娘が演奏した曲。
ベートーベンです。

まあ、私の現在のピアノの腕も
娘と同格、小学生レベルですが来年は
さらに進化する意気込みでございます。

しかし、ここで、問題が。。
それは、私が子供であれば
「練習熱心」だと褒められるのですが、
主婦でありますと
「 お母さんいいかげんにして」と
なってしまうのですねー。
ですから、家族のお食事も気にかけつつ
精進したいと思います。

PB140634ok.JPG

最後は市民会館の夜景でしめくくりまーす。
posted by とみえ at 13:35| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。