スマートフォン専用ページを表示
毎日、うさぎと、どうでしょう。
ダメ母ちゃんが書くブログです。
<<
2006年08月
|
TOP
|
2006年10月
>>
- 1
2
>>
2006年09月27日
おしらせです
管理人 とみえは、
用事があって山梨県へ行ってきます。
2〜3日のあいだ
パソコンを見られないのはさびしいのですが、
帰ってきましたら皆さんのページへと
遊びに行きたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします。
posted by とみえ at 10:38|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月24日
ミントとスラリン 衝撃の出会い!の巻き
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは スライドショー
「 ミントとスラリン 」
を掲載しております。
ご覧くださいませ。コメント大歓迎です!!
ミント 「 ちょっとスラリン!
あたし、本で見たんだけど
スライムって普通は色が
ブルー
なのよねぇ?
スラリン 「 くうーっっ。一番言われたくない事をっ(怒) 」
スラリン 「 ミント!お前だって何だよ
その体の色は? 」
ミント 「 くうーっっ。一番言われたくない事をっ(怒) 」
スラリン 「 やっぱりスライムの色は
ブルー
だよな・・
あ、あれっ!? 」
スラリン 「 お、お前はまさか!!!」
posted by とみえ at 09:37|
Comment(5)
|
TrackBack(0)
|
ミントとスラリン
|
|
怪盗ラパン 活動報告
先日 「 部屋とYシャツとうさぎ 」
のモモ父さんが旗揚げした
「 怪盗ラパン 」
の会員にして頂いた
ミントですが、今日は その活動報告をしたいと思います。
怪盗ミント
は、
ペットを一度も飼った事がなかった
うちの旦那のハートを
がっちりと奪いました。
今夜も、
怪盗ミント
と旦那は
仲良く戯れております。
あれれ!?このサルは・・
モモ父さんの所の
エテ公
くんの兄弟みたいですね( 目はボタンじゃないなー)
なお、
エテ公
くんは
右の、お気に入りリンク
「 部屋とYシャツとうさぎ 」の
8月2日( 第110羽 ) 8月21日( 第128羽 )
に登場していますよ。
やっぱり この
偽エテ公
くんも
関西弁しゃべるんやろか?
posted by とみえ at 08:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月22日
ミントとスラリン ホイミ!?の巻
ようこそいらしゃいました
こちらのブログでは、スライドショー
「 ミントとスラリン 」
を掲載しております。
ご覧くださいませ。コメント大歓迎です!!
ミント 「 ちょっとスラリン!あなたは
あたしにばかり頑張れって言うけど、
自分はどうなのよ? 」
スラリン 「 ・・・ 」
ミント 「 そんなんじゃ、
浜省さんの歌の歌詞そのままじゃないのぉ 」
〜♪奴は自分の夢 俺に背負わせて
心ごまかしているのさぁぁ〜♪
スラリン 「 実は俺、
ホイミスライムになれなくて
逃げ出したんだ。 」
ミント 「 ホイミ? 」
スラリン 「 修行して、ホイミスライムになれば
みんなの体力を回復できるんだ!
みんなの役に立てるのに・・・・ 」
==あらあら、スラリンにもそんな過去があったのね・・
次回に続く==
posted by とみえ at 21:36|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
ミントとスラリン
|
|
報告します!!!
モモ父さんに
作って頂きました。ありがとうございます。
とってもうれしいです
posted by とみえ at 12:17|
Comment(4)
|
TrackBack(1)
|
日記
|
|
2006年09月21日
ミントとスラリン 抱っこ!?の巻
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは
スライドショー
「 ミントとスラリン 」
を
掲載しております。
ご覧くださいませ。コメント大歓迎です。
スラリン 「 ミント。いい知らせだよ。
君がCMに出演できるように
知り合いに頼んでみたんだ!」
ミント 「 いやよ。お情けで使ってもらうなんて(怒)」
スラリン 「 CM出演には、条件がひとつある。
君が大嫌いな、
抱っこ
だよ。 」
ミント
「 抱っこ!?」
ミント 「 ダメダメそれだけは・・」ぴゅーン。
posted by とみえ at 11:18|
Comment(6)
|
TrackBack(0)
|
ミントとスラリン
|
|
2006年09月19日
ミントとスラリン 試練!の巻
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは スライドショー
「 ミントとスラリン 」
を掲載しております
ご覧くださいませ。コメント大歓迎です!!!
=ある日のできごと=
スラリンさんたら、また浜省さんの曲を
大音量で聴いてるね。
〜Dance ♪・・日々がおまえぉぉー押し流そうとする夜ぅぅ
Come on dance ♪〜
スラリン 「 ミント。あきらめないで
もう1度オーディション受けてごらんよ 」
ミント 「 何回 書類選考で落ちたと思ってるの!」
スラリン 「 女優になりたかったんだろ?
挑戦してみようよ 」
ミント 「 ダメダメ きっとまたダメよー 」
スラリン 「 ・・・ 」
♪チャチャチャー
〜失意が おまえをー押しつぶそうとーするぅ夜〜♪
次回につづく・・です。
だいじょうぶかな? 心配になってきたな
posted by とみえ at 12:04|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ミントとスラリン
|
|
2006年09月18日
ミントとスラリン あきらめない!の巻
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは 本日
スライドショー
「 ミントとスラリン 」
を
掲載しております。ご覧くださいませ。
知ってる?
ミントさんは、女優になりたかったんだってさ・・
ちょっとキビシイよね・・
そんな競争社会に身を置くより
ここで、野菜づくりをしたほうが、
平和でいいよぉ。
ミント 「 ちょっとぉ 何か言った? 」
スラリン 「 ミント。あきらめちゃいけないよ。
俺達 このままじゃダメなんだよぉ。
浜省さんの歌を聴いて がんばろうよ 」
〜ジャジャジャーン 純白のメルセデス プール付きのマンション♪
〜いつかこの手にぃーつかーむぜビックマネー♪〜
あらあら
ミントもスラリンも
ひねくれて「 お金だぁ 」
なんて言ってちゃよくないのにね・・・続く。
posted by とみえ at 13:22|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
ミントとスラリン
|
|
2006年09月17日
ミントとスラリン テーマソングの巻
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは 本日
スライドショー
「 ミントとスラリン 」
を
掲載しております。ご覧くださいませ。
ふーんだ。どうせ、俺は
あのゲームの中では、ちからが弱かったよ。ちぇっ。
スラリンさんは、飲まなきゃいい人なのにねぇ。
あれ、何か音楽が聞こえてくるよ。
浜省さんの「 MONEY 」だね。
〜ジャーン ジャジャジャ・・
俺は 誰も ゆるさないぃぃぃ♪〜
ミント 「 あたし達の テーマソングよ 」
スラリン 「 女優になる夢が叶わなかったミントと
ゲームの中で、立場が弱かった俺。
いつかみんなを 見返すんだ 」
だからさ、
そんな風に、すねた設定はやめようってば・・
posted by とみえ at 11:26|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ミントとスラリン
|
|
2006年09月16日
ミントとスラリン 自己紹介の巻
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは 本日は
スライドショー
「 ミントとスラリン 」
を掲載しております。
どうか、ご覧になってくださいませ。
俺はスラリン。
あの有名なゲームの中ではさぁ
俺の価値は低いかもしれないけどさっ。
そんなの気にしてないよっ!!うー酒がうまい。
あたしは、ミント。
いつか、お金持ちになるのが夢よ。フン!
ちょっとちょっと二人とも、
初登場から、そんなキャラづくりでホントにいいの?
次回はどうなるのでしょう・・続く♪
posted by とみえ at 00:34|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
ミントとスラリン
|
|
2006年09月14日
がんばれ博士 第8回
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは、現在
管理人が創作した物語
「 がんばれ博士 」
を
掲載しております。読んでくださいませ。
今回は、特別企画として
博士 VS 珍獣母さん
をお送りします。
どちらの人物も結局は、
管理人とみえ
じゃないか
というのは
分かりきった事なのですが
どうか、お付き合いください。
では、どうぞ
博士 「
珍獣母さん。
あなたとは、一度話をしなくてはならないと
思っていたんです。
いきなりですが、母さん。
アナタ、さみしいんでしょう?」
珍獣母さん 「 ぎくっ! わかりますぅ? 」
博士 「 これでも学者ですからね。」
珍獣母さん 「 私、
主婦
・・といっても
べつに暇を持て余している訳ではなくて
パート
にも出てるし
家事
も山ほどあるんですけど
どうなんでしょう・・現実逃避ですかねぇ 」
博士 「 あなたは、
欲張りなんですよきっと
。
ブログだって、
写真と文章のシンプル
なものでやれるでしょう?
でも、違うものをやりたがってますね。
できないくせにね。 」
珍獣母さん 「 うぇ〜ん(涙)そのとうりですぅぅ 」
博士 「 どうします?この先?」
珍獣母さん 「 あの〜
私1980年代が青春
だったんで・・
竹の子族や、横浜銀蝿に反発して
不思議大好き少女になっちゃったんですよ。
若い人には、
何のことだか分からないでしょうけど。」
博士 「 私は分かりますがね。
ようするに、あれでしょ?
『 今日の○○ 』
とか
『 ひとこと△△ 』
とか
そういう短い区切りで
色々やりたいわけでしょ 」
珍獣母さん 「 博士・・その喋り方じゃ
博士じゃなくて、
悪徳編集長
ですよぉ 」
博士 「 おっと、すまん。
しかし、
君の企画
は パクリだよ。
メディア界に現在も君臨する
糸井大先生がすでにやってるよっ。
( バシッ!! 企画書を投げる音!)」
珍獣母さん 「 だから、なぜに
博士が編集長になるのよぉ・・!? 」
という訳で、収拾がつかないので
かわいい珍獣の写真で締めくくりたいと思います。
意味不明ですいません
いちおう、まだ続きます♪ ごめんなさい。
posted by とみえ at 12:44|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
2006年09月13日
がんばれ博士 第7回
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは現在
管理人が創作した物語
「 がんばれ博士 」
を
掲載しております。読んでくださいませ。
〜前回までのあらすじ〜
あるところに、動物を研究している博士と助手がいました。
博士は
「 研究日誌 」
をブログで公開しはじめましたが
悩みの種は、
パソコンが使いこなせない事
と
近所の珍獣飼育家族
から、
写真を載せて!!と頼まれる事なのです。
では、今回のお話をどうぞ。
助手 「 『 水田にオットセイ出現 』事件
があったので
博士にも、取材が来ていたんですよ 」
博士 「 テレビ取材は困るよ、照れるなぁ。
それに、私がメディアで有名になったら
珍獣家族
がまた便乗してくるんじゃないか? 」
助手 「 それが、今日の
珍獣母さん
は
なんだか自信がなさそうに写真を持ってきましたよ。」
博士 「 どれどれ 」
博士 「 今度は娘の作品かい 」
助手 「 我が家の、うさグッズだそうです 」
博士 「 珍獣に斑点があるから、うさも水玉なのかい 」
助手 「 珍獣と出会う前に作ったそうですよ。」
博士 「 じゃあ不思議だ。
しかし、
珍獣母さん
の
方向性がわからんな〜。
この先どうしたいんだろうか? 」・・第8回へと続く♪
posted by とみえ at 06:38|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
2006年09月12日
とみえの叫び
ようこそいらっしやいました
本日こちらのブログは
いつもの創作物語ではなく、
管理人のひとりごと
を掲載いたします。
読んでくださいませ。
わたくし、とみえは、
今から15年ほど前・・そう息子達がまだ赤ちゃんだった頃
現在の住まいとは別の家に暮らしていたのですが
その時に、ある日の昼下がり、家の中で
出会うはずのない生物に遭遇した
苦い経験があります。
その生物とは、
しっぽの長い野生のハムスター・
・みたいな
わかりますよね・・うーぅお食事中の人ごめんなさい(~_~;)
ディズニーの主役!!といえば、聞こえが良いですね。
幸い事件は、すぐに収まったのですが、
あの衝撃は忘れません。
農家とかじゃなくても、普通の家で起きるなんて・・。
なのに、昨日息子が、「 2階で音がする・・」って
言うんです!!もう
私の妄想
はふくらむばかり・・
ミントちゃんの事、
珍獣
なんて言ったから
珍入者
が来ちゃったのかしら。ミントよごめん。
いや、絶対何かの間違いだ!でも、15年前の光景がよみがえるぅぅ。
でもでも、かりにそうであっても、
うさぎちゃんのお友達
ということで、対処しようと
自分に言い聞かせております。
どうか、来るなら一人だけでお願いします。
恋人や家族は絶対連れて来ないでね。
その前に、うちにはこないでぇええええ。
ということで、嫌な話題でしたが、書かずにいられませんでした。
ごめんなさい<(_ _)> うーぅ、お友達、お友達。
posted by とみえ at 06:13|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
日記
|
|
2006年09月08日
がんばれ博士 第6回
ようこそいらっしやいました
こちらのブログでは、現在
管理人の創作した物語
「 がんばれ博士 」
を
掲載しております。読んでくださいませ。
〜前回までのあらすじ〜
あるところに、動物を研究する博士と助手がいました。
博士は
研究日誌
をブログで公開しはじめましたが、
それを知った、近所の
珍獣を飼う家族
が
自分達が撮った写真を載せてくれと
しつこく頼みに来るのが悩みの種なのです。
・・それでは今日のお話をどうぞ・・
助手 「 博士。最初は文字入力すら、おぼつかなかったのに
今では、ブログを書いてるなんて意外な展開ですね。」
博士 「 そうだなぁ 」
助手 「 ところで、きょうの珍獣家族の写真なんですが
なんでも 『 楽しい失敗作 』だそうですよ 」
博士 「 ほんとかな。意味不明だったら怒るよ! 」
助手 「 珍獣の体が、うずまきに見えて
台風情報
みたいだって言うんですがね・・」
・・皆さん、どうでしょうか?・・第7回へとつづく♪
posted by とみえ at 17:26|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
2006年09月07日
がんばれ博士 第5回
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは、現在
管理人の創作した物語
「 がんばれ博士 」
を掲載しております。
読んでくださいませ。
〜前回までのあらすじ〜
あるところに、動物を研究している博士と助手がいました。
博士は、研究のPRの為に
ブログを書き始めることにしましたが、さてどうなるでしょう
では、今回のお話をどうぞ
助手 「 博士。他の皆さんのブログばかり見ていないで
研究室の記事を書いてくださらないと困ります。」
博士 「 私はね、コメントを読むのが
大好きになってしまったんだよ。
コメントは次々増えるから、また見てしまうんだ 」
助手 「 でも、困ります・・
あっ、博士!
研究室のブログタイトルが
『 部屋とYシャツと
博士
』
になっているじゃないですか 」
ダメですよぉぉぉ。
タイトルは
『 研究日誌 』
にすると決めました!(怒)」
博士 「 うーっ。気づかれてしまった。残念。
ところで、
研究対象でもある、例の珍獣の写真は、
今日も届いているんだろう
私としては不本意だが
すっかり、定番になってしまったな 」
助手 「 はい。今日はこれです 」
博士 「 何々
かわいいおべんとう
って
書きそえてほしい だと・・
メッセージつきで生意気だ。」・・第6回へと続く♪
posted by とみえ at 16:36|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
2006年09月06日
がんばれ博士 第4回
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは 現在
管理人の創作した物語の第2弾
「 がんばれ博士 」
を掲載しております。読んでくださいませ。
〜前回までのあらすじ〜
あるところに、
動物の研究をしている博士と助手がいました。
あるとき博士は、
研究のPRの為、ブログを書いて
色々な人に見て貰えたらいいなと
思うようになりました。
だけど新しい事を始めるのは、
不安と期待が半分ずつ。さて、どうなるでしょう。
では、今回のお話をどうぞ。
博士 「 助手くん。ブログを始めるのは
意外に簡単なんだねぇ。
これだったら、あの珍獣家族も
自分でやればいいんだよ。
自信が無ければ、非公開にすればいいじゃないか。」
助手 「 そこなんですよ〜。
誰でも一度は、非公開を考えるんですけどね。
でもまぁ、博士は
『 研究&人助け 』のつもりで
あの珍獣家族が持ち込んだ写真を
ブログに使ってあげてくださいよ。
そんな訳で 今日の写真です 」
博士 「 また、珍獣×珍獣かい(苦笑)
これしか、パターンがないのかっっ。」
・・第5回へとつづく♪
posted by とみえ at 06:30|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
2006年09月05日
がんばれ博士 第3回
ようこそいらっしやいました
こちらのブログでは、現在
管理人が創作した物語 第2弾
「 がんばれ博士 」
を掲載しております。読んでくださいませ。
〜では 第3回をどうぞ〜
博士 「 うーっ。また、あの珍獣家族からの
写真と手紙だぞ〜」
助手 「 これは私の考えですが
珍獣家族は、きっと
自分達の撮った写真を
博士のブログに載せてもらいたいんですよ 」
博士 「 ブログって、私はまだ書いてないぞ 」
助手 「 研究のPRの為に、始めたいんでしょう?
私も、そうしたいと思っていたんですよ 」
博士 「 わはは。そうかね。そう思うかね 」
助手 「 博士は最近
ずっと、楽しそうにブログ見てましたからね 」
博士 「 あの〜その〜
もしも始めるとしたら、タイトルなんだがね・・
『 部屋と博士と動物 』ってどうだろう? 」
助手 「 パクリです!!叱られますよ 」
博士 「 じゃあ『 博士ろぐ 』で 」
助手 「 それもパクリです!!(怒)」
・・第4回へとつづく♪・・
posted by とみえ at 02:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
2006年09月04日
がんばれ博士 第2回
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは、現在
管理人の創作した物語の第2弾
「 がんばれ博士 」
を掲載しております。読んでくださいませ。
〜それでは第2回をどうぞ〜
助手 「 博士!また珍獣の家族から、手紙と写真ですよ 」
博士 「 またかね! しかも、この時代に
封筒に写真を入れて、
さらに自分で自転車に乗って
手渡しで届けにくるなんて信じられん!
研究室のホームページにメールすればいい話だろう 」
助手 「 おっしゃるとうりですが、
ではそう言ってる博士は、
写真を添付したメールを送れましたっけ?
あっ、もちろん動画でもかまいませんが・・」
博士 「 うるさーい、うるさーい!!
しかし、この珍獣家族は
写真を見る限り、部屋も散らかってるし
パソコンを買う余裕も無いんだろうねぇ 」
助手 「 いえ。持っているけれど、
使いこなせないんだそうですよ 」
博士 「 そうか。買ったのか。
いずれにしても、この家族
何か仕掛けて来るかもしれん。要注意だなっ。
ヨン様を支える『 家族 』とは大違いだぞ 」
助手 「 最後のは、ギャグのつもりですか(苦笑)
ヨン様の『 家族 』はファンって意味ですよ 」
・・第3回へとつづく♪・・
posted by とみえ at 11:02|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
2006年09月03日
がんばれ博士 第1回
ようこそいらっしゃいました
こちらのブログでは、現在
管理人の創作した物語の第2弾
「 がんばれ博士 」
を掲載しております。
〜 それでは どうぞ 〜
助手 「 博士! 以前ここにいた珍獣を
連れて帰った家族から、手紙が届きましたよ 」
博士 「 あ〜。あのちょっとビンボーっぽい5人家族だね。」
助手 「 それがですね
この前の珍獣のほかにも
家の中にヘンな生物がいるんだそうですよ。 」
博士 「 そりゃきっと、奥さんが掃除をマメにしないせいだろ。
写真があるそうだが、見せてごらん。」
助手 「 コレです 」
博士 「 うーっ。このピンクの生物・・
昔はよく研究したが
年をとったせいか、特徴が思い出せないよ。
ニフラムかい? ホイミかい?
メタル系はポイントが高いが、
コイツは色が違うし・・合体かい?・・ぶつぶつぶつ
・・・第2回へとつづく♪
posted by とみえ at 02:01|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
がんばれ博士
|
|
博士シリーズ 第8回
ようこそいらっしゃいました。
こちらのブログでは、現在
管理人が創作した物語「 博士シリーズ 」
を掲載しております。
前回までのあらすじ・・・博士と助手の研究室には
ヘンなロップイヤー
が持ち込まれたりして
忙しい毎日です。しかし博士は
注目度の低い珍獣研究が、だんだんと嫌になり
ついには、カワイイうさこちゃんとの
華やかな生活を試みます。
ところが、 ハシャギすぎた博士は体調を崩してしまいました。
それでは、シリーズ第8回をどうぞ
博士 「 助手くん。仕事を休んでしまって、迷惑をかけたね 」
助手 「 いいえ。大丈夫ですよ 」
博士 「 だが私はこの数日間
ゆっくりと考える時間ができて
良かったなと思うんだよ。少し語らせてくれ 」
助手 「 はい 」
博士 「 人間は、ほんの些細な事が大きな励ましになったり
逆に、些細な事に傷ついたりするんだねぇ。
だけど物事はみんな
良い面と悪い面の両方を持っているんだ。
だから、広いココロでやっていこうじゃないか。
生きてるだけで、幸せなんだよ、わっはっは。」
助手 「 そうですね、博士。
あっ、庭のヒマワリに蝶々が飛んで来ましたよ。
心がなごみますねぇ・・ニッコリ♪ 」
ひとまず、<完>
勝手ながら、次回からは、
博士シリーズ第二弾 『がんばれ博士』
を
掲載いたしまーす。いたしまーす( サザエさん風です)
posted by とみえ at 00:19|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
博士シリーズ
|
|
- 1
2
>>
プロフィール
ミントは、2004年の8月生まれ。
性別は女♀
ブログを書いてる「とみえ」は
東京都在住の主婦、
夫婦と子供が3人の5人家族です♪
記事検索
<<
2006年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
新着記事
(05/17)
やっと・・
(05/13)
ジャンピングぅ〜
(05/09)
マニア♪
(05/07)
きっかけは・・
(05/06)
いい天気♪
最近のコメント
やっと・・
by 世界プルルン滞在記 (02/14)
やっと・・
by モ バ ゲー (01/19)
やっと・・
by 童貞 (11/24)
やっと・・
by ニューハーフ (09/20)
やっと・・
by M男 (08/06)
お気に入りリンク
みみたれしましま
blue daisy
部屋とYシャツとうさぎ
みみ〜ずだより
Drop in
SUNDAYな日々
カテゴリ
日記
(143)
博士シリーズ
(8)
がんばれ博士
(8)
ミントとスラリン
(8)
スラリン劇場
(10)
2ショット写真展♪
(1)
過去ログ
2008年05月
(8)
2008年04月
(9)
2008年02月
(4)
2008年01月
(8)
2007年12月
(8)
2007年11月
(10)
2007年10月
(8)
2007年08月
(3)
2007年07月
(3)
2007年04月
(6)
2007年03月
(11)
2007年02月
(10)
2007年01月
(14)
2006年12月
(8)
2006年11月
(11)
2006年10月
(11)
2006年09月
(22)
2006年08月
(24)
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。